日々の記憶録

自然観察を中心に日々の出来事を簡単につづっていきます。google+ページの自然観撮日記に日付ごとに撮った写真も時間順に並べてあることがあります(更新はけっこう時間差です)。また通勤時間を使っての読書(それが私の読書の大半)についても記録をとってます。2013年より別ページに購入書籍の記録も取りはじめました。

2013年8月以後

1日

最新の日々の記憶録の過去の記憶録から上にたどってください。

2013年7月

31日

今日は4時50分起きだったが、一日中眠く、生産性の極端に低い一日だった。昨日の仕事でやはり疲れたか。朝、電車が職場最寄り駅に着いたとき、電車内に忘れ物をしてしまった。すぐに見つかって、明日取りに行く予定。

出勤時、玄関前の雨水がたまった如雨露型のバケツにボウフラがわいているのを発見。さらに、これは憧れのオニボウフラ(蚊の蛹)ではないか?しかも3つも。写真を撮りたかったが、時間がなかったので、帰ってからにしよう。

通勤読書は『最強交渉人が使っている一瞬で心を動かす技術』。顧客に「宿題です」と貸し付けるべく、行きにちょこっと読み返し。やはりこの本はいい。2012年に読んだ本で、ベストかもしれない。

家に帰ってくると、如雨露型バケツの水が澄んでいるような気がする。薄暗いから、家に入ってからかばんを懐中電灯に置き換えてチェック。やはり水がきれいになっている。ボウフラもオニボウフラらしきものもまったく見当たらない。二つのことを恐れていた。羽化してしまう。水をまかれてしまう。後者だった。

30日

今日も3時半起き。出勤直前に1時間だけ朝寝した。

通勤読書は『誤解されない話し方、炎上しない答え方』。

29日

3時半に目覚め、眠くなったら寝ようとしたら、そのまま『あまちゃん』の始まる時間になっていた!

通勤読書は『人を動かす、新たな3原則』。

28日

通勤読書は『人を動かす、新たな3原則』。

27日

クミゴンとデート♪スラックス2本買った。夕方から24時過ぎまで爆睡。

26日

通勤読書は『人を動かす、新たな3原則』。地下鉄構内でおっさんとぶつかり、一部表紙が破損。むかつく、むかつく、むかつく。

局地的に?雨が降るよそうだからめずらしく折り畳み傘持っていったのに、重たいだけだった。

25日

通勤読書は『人を動かす、新たな3原則』。

24日

天気予報どおり、途中から雨が降り、夜遅くにはやんだ。雨がやむまで仕事がんばるで正解。ほとんど持ち帰り仕事がなくなり、すっきりくっきり。

職場にトンボが乱入し、ちょっと盛り上がる。アオモンイトトンボだった。

通勤読書は『Q・次の2つから生きたい人生を選びなさい』。

それにしても蒸し暑く、帰りは弱冷房車で、頭に来たので窓を開けた。

23日

すごい夕立が来た。その前から雲を見ては、ああ、こりゃ大気の状態が不安定で、くるなとは思っていた。

通勤読書は『人を動かす、新たな3原則』。

22日

『あまちゃん』見てから仕事に行ってもいいのだが、仕事に行きたいので見ずに行った。部下が驚いてた。

ここのところ、もう秋?少なくとも残暑?というくらい、しばらく涼しかったが、雨が降った後は、湿度も上がってちと蒸し暑くなった。

通勤読書は『人を動かす、新たな3原則』。

21日

家を出たら、見事な層積雲が空を覆っていて、ああ、写真に撮りたいと思った。同時に、この広範囲なのは魚眼レンズでないと無理だなとも。GZ-HM350で2枚だけ撮った。

職場に着いたころには、空に広がっているのは高積雲になっていた。

通勤読書は『人を動かす、新たな3原則』。

20日

7時半ごろの段階で、室内は25度しかない。湿度は70%あるけど。

出勤直前、見事な高積雲が出ていた

通勤読書は『学ぶ意欲の心理学』。

この夏初めて、すべての窓を閉めて寝た。まるでもう秋が来たみたいだ。

19日

帰りの電車の中、カナブンが飛び回ってみんな大騒ぎ。とっつかまえてヒーローになろうかとも考えたが、そのまま本を読むことにした。

通勤読書は『内向型人間の時代』『聞く力』。

18日

ヒマワリ、ついに舌状花が全部開いた。昨日の深夜はまだ2つだけ開いてなかった。1匹のクサギカメムシは完全に居座っている。 涼しくなった途端、アサガオは息を吹き返した感じ。しかし、サンショウのすぐとなりのアサガオはついに枯れてしまった。

銀行に行こうとしたそのとき、ハエかと思ったら、ハチがヒマワリの葉の上で合体している!これは撮るしかない!かばんとカメラをチェンジして撮影しようとするが、構えたときには離れちまった。

午後にはB公園。チョウトンボ狙いで行った。まずまずの成果。オオスズメバチの働き蜂を今シーズン多分はじめて見た。

その後、他にもやりたい事があったが、暑かったので、ぐったり疲れてしまった。夕方から夜まで2時間くらい?寝ちまったよ。本も読まなかったな。

17日

通勤読書は『内向型人間の時代』。

16日

通勤読書は『内向型人間の時代』。

15日

ヒマワリ、開花しそう。写真を撮る際、草むしりしていたお隣の夫婦にあいさつ。奥さんから「今日は涼しいですね」と話しかけられる。「そうですね」と同意しつつも、どうせ暑くなるだろうと内心思った。

はたして午前中は暑くなったが、いつの間にか涼しくなっていた。帰りの電車なんて、弱冷房車降りた途端、外にエアコンが効いているかのようだった。

通勤読書は『内向型人間の時代』。

14日

今日は自主的に出勤だから、E-620も持って出た。昨日見つけたオオスカシバも撮った。しかし、持っていったカメラの出番はそれが最後だった。

夕方に雨が降った後はけっこう気温が下がっていた。湿度はすごいが。

家に帰ってくると、台所の網戸にガが止まっている。外から撮ろうと蚊に刺されない格好をして久しぶりに北砂利を通って東側に。壁にちっちゃいガもいたのでいっしょに撮っておいた。つらい角度で一応撮り終わったあと、せっかくなので庭もチェック。

おお!駐車スペースの芝の上に今シーズン初となるうちの敷地でのヒキガエル!よかった、今年も来てくれて(去年はほとんど来てくれなかった。少なくとも一度は来たと思うが)。

通勤読書は『内向型人間の時代』。

13日

出勤時、ハチを見る。もうこれは撮るしかない。で、撮った。

カメラを置いて再度家を出る。開店前の中華料理屋の前の鉢植えのクチナシの付近に小さな多数のフン発見。これはもう探すしかない。通行人は無視して、かがんで幼虫探し。発見!オオスカシバ。フン入りで鉢植えと幼虫アップを撮ってから、駅に向かった。

天気予報では15時~18時くらい雨という予報だったが、17時くらいだったか、申し訳なさそうにぱらついただけだった。

通勤読書は『開発チームは、なぜ最強ブランド「瞬足」を生み出せたのか?』『内向型人間の時代』。

家の壁にはまたヤモリが張り付いていた。その前張り付いていたのは確か数日前だが、記録残すの忘れたので日付は不明。

12日

酷暑日連続5日くらい?また布団ではなく、和室で寝てしまった。エアコンなしで健康的なのさ。

通勤読書は『開発チームは、なぜ最強ブランド「瞬足」を生み出せたのか?』。

帰り道、黄土色の塊が道のど真ん中にあり、やれやれと思ったが、うちの近くで超久しぶりに見るヒキガエルだった。

11日

1週間ぶりの休み、今日はなんだかうれしかった。

ずうっと前から書きたかった『ユングの性格分析』について書く。著者の秋山さと子さん、私があの本を買った頃にはすでに亡くなっていたと知って、少なからずショック。

昼下がりに久しぶりにB公園へ。2度目のヒメスズメバチが見られて感激。撮っているときにおばさん(かと思ったらけっこうおばあさん、しかし若々しい!)に話しかけられた。

10日

通勤読書は『内向型人間の時代』。

9日

通勤読書は『その堅苦しい話し方は行きすぎです!』。

8日

通勤読書は『内向型人間の時代』。

7日

あぢぃのなんの。ホリデーバイキングの帰り、熱風でびびった。昼間、どうやったら駅までたどり着くのか、真剣に悩んだ。

通勤読書は『内向型人間の時代』。

6日

え?やっぱり梅雨明け?朝からめちゃくちゃ暑い。どの時間帯からかわからないが室内30度突破。今年初?32度まで上がるの見た。

富士山が見えた!と言うのか言わないのか、雲に絡まれてる様子が撮れた。

通勤読書は『内向型人間の時代』。

5日

一日家にいた。外出は夜のサイゼリアのみ。

おうち読書は『未来の働き方を考えよう』。

26時過ぎに、家の中にヤモリ登場。

4日

通勤読書は『影響力の武器 実践編』。

3日

通勤読書は『影響力の武器 実践編』。

2日

通勤読書は『影響力の武器 実践編』。

1日

せっかく干された布団で、2日間寝てない。

通勤読書は『影響力の武器 実践編』。

後でわかったことだが、私が帰宅前、女優の部屋にゴマダラカミキリが入り込んだと。証拠写真もあるが、ホワイトバランスが太陽光のままで残念な色合いになっている。キボシカミキリかどうかもちと悩んだわ。

過去の日々の記憶録

2013年

2012年


混沌の間>日々の記憶録

初回更新:2013-08-01 (木) 07:55:28
最終更新:2013-08-01 (木) 07:55:28
a:1060 t:1 y:0