日々の記憶録

自然観察を中心に日々の出来事を簡単につづっていきます。google+ページの自然観撮日記に日付ごとに撮った写真も時間順に並べてあることがあります(更新はけっこう時間差です)。また通勤時間を使っての読書(それが私の読書の大半)についても記録をとってます。2013年より別ページに購入書籍の記録も取りはじめました。2013年9月15日より朝起きた時刻とそのときの室内の温度と湿度、天気の記録も取り始めました(起動専史)。

2014年5月以後

最新の日々の記憶録の過去の記憶録から上にたどってください。

2014年4月

30日

ツイートも少なく、写真も少なく、かといって仕事もそんなに早く行っておらず、とすると、あれかよ、という午前。

通勤読書は『日本の昆虫1400 (2) トンボ・コウチュウ・ハチ』。

29日

飛び石連休で3回目、最後の休み。劇場版『機動戦士Ζガンダム』を2,1,3の順で結局1日で全部見て、相当疲れた。

2を見終わったと、近所のお散歩に出かけたが、A川を覗き込みながら歩いているとき、何かが動いた。「なんだ?スズメか」と独り言を言ったが、まったく無意識にシャー・アズナブルそっくりの口調になっていた。ひとり吹いた。

コアシナガバチの巣の写真を下から撮ると、11時20分の段階で、けっこう卵を産んでいたことに驚く。観察についてくわしくは庭の観察記録:コアシナガバチの巣作り4日目~6日目を。

日没直前にB公園に出撃。スズメバチスポットをチェックすると、ゾウムシが2匹いて、幸先良いスタート。しかし、そのあといまいちっぽかったので、途中で切り上げて帰ってきた。まったく気にならない程度の水滴が空から来ていた。

28日

3月11日以降滞っていた「街から見た富士山」を怒涛の更新。

雲が切れてきたなあとワイシャツ着ながら、ではと、屋上でネクタイ締めようとして、「わお!」と思わず声出した。富士山が見えるという驚き。

通勤読書は『スキマの植物図鑑 カラー版 (中公新書)』。

25時過ぎにGEOにDVDを借りに行く。その途中でツバメの巣作りをチェック。巣のところに親はいなかった。帰りに思い当たる節があり、もう一度見に行く。やはり、すぐ近くの吊り下げ式の鉢の上で親を発見。1羽だけだが。そうっと近づいて寝姿を盗撮した。

27日

飛び石連休真ん中の休み。シャワーを浴びた後、無意識のうちにワイシャツに袖を通しつつ洗面所で鏡を見て、そこで気づいた。着る服が違う!

晩春というより初夏になった。よりくわしくは庭の観察:コアシナガバチの巣作り3日目を。

26日

朝もはよからまたコアシナガバチの観察。くわしくは、【盗撮】彼女は声をあげることもなく、細い腰をふり、ケツを小刻みに震わせた。そして・・・を。

通勤読書は『“最低でも目標達成”できる営業マンになる法』『パンドラの匣 改版 (新潮文庫)』。

25日

今日から29日まで飛び石連休♪(飛び石連休って死語?)4月1日以来の晴れての一日フル休みで、超充実。今月休み3回目だからそうなるが。

6時半過ぎから8時くらいには帰ってくるかなあと思って出かけたB公園。帰ってきたのは10時過ぎだった。アマサギが何年ぶりかに見られた!個人的にも二度目。写真撮影は初。その他、今シーズン初が多数。全然出かけられなかったしね。

コアシナガバチがうちの庭で、それもこのガラス戸からすぐのところに営巣開始!くわしくは庭の観察:コアシナガバチの巣作り1日目を。

午後に再びB公園へ。今度は800mmなどにしてアマサギを撮る。オオスズメバチの女王様にも今季初、謁見できた。

24日

通勤読書は『人は感情によって進化した 人類を生き残らせた心の仕組み』。

23日

通勤読書は『人は感情によって進化した 人類を生き残らせた心の仕組み』『普通の人が老後まで安心して暮らすためのお金の話 年収300万〜700万円』。

22日

通勤読書は『普通の人が老後まで安心して暮らすためのお金の話 年収300万〜700万円』『重力とは何か アインシュタインから超弦理論へ、宇宙の謎に迫る』。

21日

通勤読書は『普通の人が老後まで安心して暮らすためのお金の話 年収300万〜700万円』『重力とは何か アインシュタインから超弦理論へ、宇宙の謎に迫る』。

20日

予想通り、コタツでそのまま起きる。それからそのまま仕事の準備。ああ、朝からドキドキ。

そして、一番の衝撃はバスが、駅の向こう側だと発車時刻が28分なのが、こっち側だと22分で6分も差があることだ。まさかこんなに差があるとは思わず、一本乗り遅れたよ!

帰りに『ミミズ図鑑』を見た。あのお値段でまさかソフトカバーであんなに薄いとは。内容的にも私にはレベルが高すぎるか。いったん見送るというめずらしい決断をした。それより、『ミミズ図鑑』探す過程であれこれ読みたい本がたくさん出てきた。今家にある本を早く消化しなければ。

通勤読書は『重力とは何か アインシュタインから超弦理論へ、宇宙の謎に迫る』をちょっこし。

19日

なんか引き続き気温が低い。

屋上でネクタイ締めていたら、はす向かいの家が、三輪車タイプの幼児向けの自転車2台を廃品回収者に持っていかれるところを目撃。乱暴に積んでいって、いやな気持ちがした。それはともかく、あそこももう小学生だから確かに乗らないよなあと。あのうちは、うちが引っ越してきてから2、3年してから入っているが、うちはと言えば、この家を買ったとき、今高3の電車男が保育園年長、中2の女優はまだハイハイだった。人生の早さを実感。

通勤読書は『アンソニー・ロビンズの運命を動かす 世界NO.1カリスマコーチ』『重力とは何か アインシュタインから超弦理論へ、宇宙の謎に迫る』。

『普通の人が老後まで安心して暮らすためのお金の話 年収300万〜700万円』はもう少しで読み終わるが、クミゴンが少し興味を示したので家においていった。目次だけ目を通したって。

18日

1日以来のせっかくの休みなのに、超久しぶりの雨&低気温。『アンソニー・ロビンズの運命を動かす 世界NO.1カリスマコーチ』に書いてあることをさっそく実践。この問題の「いいところ」は何かと自問。

前からたまっていた書きたかったことを書くことに。去年のGWに立ち上げて非公開にしてあったブログをタイトル含めて変えて、実質スタート。それが無為♪皆♪混沌の場H

ファインマンの言うように、「やりたいことは何でもできる環境を与えられていながら、何もアイデアが浮かばない。(中略) なぜ生まれてこないかというと、それは実際の活動やチャレンジが足りないからだ」というわけで、こんな一日何でも使える日は、意外と物事が進まない。だから、雨もいったんやんだし、でかけてみた。

そしたら、初めての蛾を見ることが出来た。それがベニモンアオリンガ。

夜は家族4人と中華。女優は塾なので、途中退席。シルベーヌを隠していたという事件が行く直前に発覚し(シルベーヌ事件)、行くのを渋ったが、強行した。

17日

西日砂利で木が3本生えているのを発見。なるべくクミゴンには黙っておこう。

通勤読書は『アンソニー・ロビンズの運命を動かす 世界NO.1カリスマコーチ』、『普通の人が老後まで安心して暮らすためのお金の話 年収300万〜700万円』。

16日

昨日の蛾、シャチホコガとあっさり判明。

通勤読書は『アンソニー・ロビンズの運命を動かす 世界NO.1カリスマコーチ』、『普通の人が老後まで安心して暮らすためのお金の話 年収300万〜700万円』。

カメラをかばんに仕込んで仕事に出かけたが、結局使ったのは帰りの夜桜を撮るだけだった。しかも、画像いまいち。

15日

出勤時、この蛾を見る

通勤読書は『アンソニー・ロビンズの運命を動かす 世界NO.1カリスマコーチ』、『普通の人が老後まで安心して暮らすためのお金の話 年収300万〜700万円』。

14日

通勤読書は『強い力と弱い力 ヒッグス粒子が宇宙にかけた魔法を解く』、『アンソニー・ロビンズの運命を動かす 世界NO.1カリスマコーチ』。前者は読了。後者はなんと、すでに読んで持っている『一瞬で「自分の夢」を実現する法』の再編集版だった。

それが一番の衝撃で、二番の衝撃は書いてあることをほとんど覚えていたいことで、三番の衝撃は職場で話していることとほとんど同じことが書いてあることである。これって、悪くないじゃん。

13日

午前のみ仕事。午後は、フリーだあ。仕事にいく手もあったが。

通勤読書は『強い力と弱い力 ヒッグス粒子が宇宙にかけた魔法を解く』。

A川さかのぼって、ブロッコリーの花に来ているモンシロチョウやミツバチ(黒っぽいので多分ニホンミツバチ)撮ったり、B公園行ったり。気温が低くて、気持ち的にもいまいちだったけど。

ミツバチ撮っている背後でカワセミの鳴き声が聞こえ、見に行ったが見つからず。B公園に行く途中の農家の前で今シーズン初のナミアゲハを見た。画像はなし。

朝も、昼も、夕方近くもハロが見えた。家に帰ってからはなんと、22度ハロのほかに、タンジェントアーク、そして、円にはならなかったけど、46度ハロも見られた。これは生まれて初めて。

12日

「レンゲソウが咲いてるぅ」というクミゴンの声をコタツで目を閉じたまま聞く。「ムラサキケマンでしょ。シロバナタンポポの向こうにあるやつでしょ?レンゲソウはまだつぼみでしょ」と言ったら、やはりそのとおりだった。

朝7時、屋上に出ると、巻層雲の二重雲が見られた。写真に撮るも、わかりづらい。肉眼では下の方の巻層雲が流れているのが見えたからなあ。

出勤時の8時過ぎ、歩きながらふと空を見上げると、さっきよりもずっとわかりやすい二重雲になっていた。

16時過ぎにお昼ご飯。初めて入ったサンドウィッチなどを出す喫茶店みたいなお店に黒くて丸っこいハチ乱入。クマバチかな?と思いながら眺めていたら、店員さん(店主?)が追い払おうとしていたので、客は私一人だったこともあり「電気を消してください。光の方に飛んでいくから」一度失敗するも「もう一度消してください」「それ貸してください」とメニュー表か何かで私が外に出るように誘導した。クマバチサイズのマルハナバチだった。クロマルハナバチだったか。

マスクをしていたのでまったく気づかなかったが、帰ってきてから聞こえてきたニュースによると、東京は湿度が8%だか9%だったと。とんでもない低さだったんだな。この時期にはないものということだった。そりゃそうだろ。

通勤読書は『強い力と弱い力 ヒッグス粒子が宇宙にかけた魔法を解く』。

11日

コタツで目覚める。雲があるが富士山は一部隠れながら見えた。さらにそのあと雲がなくなるとうっすら見えた。

庭でムラサキケマンが咲いているのを見つける。うちの庭では今シーズン初。

通勤読書は『強い力と弱い力 ヒッグス粒子が宇宙にかけた魔法を解く』『急に売れ始めるにはワケがある ネットワーク理論が明らかにする口コミの法則』。

10日

今日もゆっくり起きていい朝。出勤途中、L家の庭でミノウスバ幼虫を見つけ、標準レンズで撮る。去年、成虫は見つけられなかったんだけどな。

昼間はものすごい強風。せっかく先日の謎のキク科の植物を撮りにいったのに、撮りづらいのなんの。E-M1を初めてシャッター速度優先で使って撮った。

通勤読書は『強い力と弱い力 ヒッグス粒子が宇宙にかけた魔法を解く』。

9日

実感としては久しぶりに、好きなだけ寝ていていい朝。それでも7時台前半に起きたけど。

お昼、何年かぶりに職場の駅の反対側のファミレスに行く。けっこう田舎な風景だったことを思い出し、感動。マサキの葉がやや虫にやられてる風だったので、ミノウスバを探したら、見つかったのはマサキの葉の間から顔を出しているエノキの葉の上にいるアカボシゴマダラの幼虫だった。そのあとすぐ近くにミノウスバの幼虫も見つかった。なんか得した気分。

通勤読書は『強い力と弱い力 ヒッグス粒子が宇宙にかけた魔法を解く』。

8日

朝早い特別業務。大成功!しかし、ほんとに成功かどうかは、このあとわかる。

初めて見るようなタイプの黄色い小さいアブラナ科の雑草を見た。葉はギザギザだった。

通勤読書は『スマホは人気で買うな! 経済学思考トレーニング』『急に売れ始めるにはワケがある ネットワーク理論が明らかにする口コミの法則』。

7日

昨日の夜は非常に役に立ったから、コートをまた着ていったのだが、失敗だった。朝、屋上に出て富士山をチェックしたときの空気のぬるい感じとぼんやり度を信じるべきだった。

商品券6万円をもらった。当分、本はデパート内の本屋さんで買うことになるだろう。

通勤読書は『スマホは人気で買うな! 経済学思考トレーニング』『急に売れ始めるにはワケがある ネットワーク理論が明らかにする口コミの法則』。

6日

また気温が低い。今日もコート。

お昼前?お昼ごろ?外を見たらアスファルトがめちゃくちゃぬれていて、何が起きたのかと思った。そんなに短期間に降ったのか。

雷もなっていたが、帰るころには完全にやんでいた。冷たい空気が残った。

通勤読書は『6分間文章術 想いを伝える教科書』『スマホは人気で買うな! 経済学思考トレーニング』『大栗先生の超弦理論入門 九次元世界にあった究極の理論』。超弦理論入門は読了。

家の近くで、月がぽっかり西北西に浮かんでいて、ちょっとびっくり。家に帰って屋上に行くドアを開けたところから双眼鏡ヒノデ8x42-C2で見たら、ギリギリ地球照も見えた。

5日

気温が低い。コート復活。雲を見ても春だなあと思っていたものが冬の雲に戻った。

通勤読書は『大栗先生の超弦理論入門 九次元世界にあった究極の理論』。

帰り、駅降りてしばらく歩いたと思ったら、雨が降ってきたあ。

4日

雨が上がり、そこそこ気温は上がったのか。午後から雨がざっと降って気温が下がると聞いたが、それほど雨は降らず、まあまあ気温は下がったが、思ったほどではなかった。

通勤読書は『大栗先生の超弦理論入門 九次元世界にあった究極の理論』。

3日

出勤時、シモクレンが咲いていることに気づき、撮る。

実によく雨の降る一日。電車が3路線のうち2路線遅れ、朝からハイテンションに。しかもいつも乗っている電車は、駅の階段から渋滞で、別の路線で行った。

通勤読書は『大栗先生の超弦理論入門 九次元世界にあった究極の理論』。

2日

早めに帰るはずが、14時間働いたぜ。

通勤読書は『大栗先生の超弦理論入門 九次元世界にあった究極の理論』。

1日

3月14日以来の休みだよ。昼、夜B公園に行った。

モンシロチョウもツマキチョウも今シーズン初めて見て、撮った。昼、夜撮ったちっちゃい蛾、クロサンカクモンヒメハマキのようだ。

過去の日々の記憶録

2014年

2013年

2012年


混沌の間>日々の記憶録>2014年4月

初回更新:2014-06-07 (土) 10:39:41
最終更新:2014-06-07 (土) 10:39:41
a:944 t:2 y:2