日々の記憶録

自然観察を中心に日々の出来事を簡単につづっていきます。google+ページの自然観撮日記に日付ごとに撮った写真も時間順に並べてあることがあります(更新はけっこう時間差です)。また通勤時間を使っての読書(それが私の読書の大半)についても記録をとってます。2013年より別ページに購入書籍の記録も取りはじめました。2013年9月15日より朝起きた時刻とそのときの室内の温度と湿度、天気の記録も取り始めました(起動専史)。

2014年10月

31日

シロバナタンポポ今年も狂い咲きの模様。花茎が立ってきた。

午前は電車男の運動会。

午後はランチデート。

夜は外食。

30日

昨日の夜からそのまま明け方までいろいろメール書く。

通勤読書は『愛するということ』。

29日

富士山、昨日よりもくっきり見える。

本日、有給休暇。老眼の進行を遅らせるには、近くを見たり、遠くを見たりを繰り返すほうがいいと。かえって目の筋肉が疲れそうな気もするが。もっともたいして効果はないらしい。

電車読書は『愛するということ』。

28日

富士山、久しぶりに見える。

2度目の白髪ボカシ。アルバイトの一人がやっと気づいてくれた!顧客のお子さんたちはすぐ気づく。さすが!

通勤読書は『僕たちは就職しなくてもいいのかもしれない』『愛するということ』。前者は行きの電車でほぼ読了(ランチ中に読了)。そのまま読書家のかわいいバイトに貸す。

27日

通勤読書は『僕たちは就職しなくてもいいのかもしれない』。

26日

午前は仕事、午後は秘密の花園(?)へ中国人と(謎)。かなり面白かった。

通勤読書は『愛するということ』。

25日

出社前にB公園へ。ウコンカギバかヒメウコンカギバが、すっかり枯葉に見え、満足。

白髪ぼかし、誰にも何も指摘されず。マジかよ!

通勤読書は『夫をお金持ちにする64の習慣』『愛するということ』。前者はバイトに貸した。

24日

体育の日以来の完全フル休日。外出したのは、夜だけ。

夜は行きつけの中華。そして、B公園。オオスズメバチがたくさんいてびびった。

23日

通勤読書は『愛するということ』。

今シーズン初、家に帰ってきてから靴下を脱ぐのに躊躇する。

22日

通勤読書は『やってのける』。

21日

行きは久しぶりに本をかばんに入れず。

通勤読書は『「本気で生きる」以外に人生を楽しくする方法があるなら教えてくれ』。バイトに貸した本の持ち帰りで、あと2ページを残して、読み返した。

帰宅時、うちの数件先の道をネズミが駆け抜けた。

20日

朝、見事な巻積雲。

通勤読書は『競争の科学』。ついに読了。線いっぱい引いた。

19日

通勤読書は『競争の科学』。

家に帰ってきたのは22時40分ごろか、空を見上げながら歩いていると星がけっこう見えるかも、というわけで、屋上から星見たら、けっこう見える。で、文字通りほこりかぶってる三脚にカメラセットしたと思ったら、雲が出始めた…。

18日

朝、層積雲が見事に空を覆う。魚眼レンズで撮る。

通勤読書は『競争の科学』。

17日

朝の早い時間帯はかろうじて富士山が見えたのが、もう少し時間がたってからもっと見えやすくなった。

本来休みが、本社でちょっとだけ仕事。終わってからスーツを取りに行った。

通勤読書は『競争の科学』。

16日

朝は富士山がくっきり。2日前の台風一過の直後は黒富士だったのに雪化粧していて、びっくり!

通勤読書は『競争の科学』。

15日

『あさイチ』でセクハラ特集やってた。東洋の関係性という概念がこの問題を複雑にしていると、テレビを見ながら自分なりに考察した。

ツイッターでごく一部限定のアカウントを作り、盛り上がりすぎ。

通勤読書は『競争の科学』。

14日

台風、通り過ぎる。朝早い時間の上空にはレンズ雲も浮かぶ。黒富士もくっきり。

通勤読書は『競争の科学』。

13日

休み。降ったりやんだりでとりあえず傘なしで出かけることはできない天気。

勝負スーツ買った。9万超えた。

風呂の窓の外に、でかい蛾がいる!と心ときめいたが、もしやと思って窓を開けるとやはり、枯葉だった。蛾に擬態しやがって!

21時前に寝る。

12日

午前仕事。

通勤読書は『競争の科学』。

午後は生まれて初めてスタバに行く。ケーキも食べたが、たけぇ。

夕方、クミゴンの悲鳴が風呂場から聞こえる。ゴキブリかと思って見に行ったら、カネタタキのメスだった。

いまいちだけど、一応リベンジなる。

11日

朝から自信喪失。

通勤読書は『競争の科学』。

10日

昼だけ会議。終わってからその街をブラブラ歩いていると、幻日にハロに上部タンジェントアークに、後で知ったがさらに幻日環のようだ。

通勤読書は『競争の科学』。

家族4人そろって久しぶりに行きつけの中華料理屋へ。

風呂で目覚めたの28時近く。やれやれで最後まではいかず。

9日

風呂で3時間半寝ただけで、ネムネムの一日であった…。

通勤読書は『競争の科学』。

8日

皆既月食で盛り上がる。後半はほとんど雲に阻まれたが。写真は全滅だった。

通勤読書は『競争の科学』。

7日

朝もはよから研修。

通勤読書は『競争の科学』。

6日

台風接近も出勤時には風もたいしてなく、普通のちょっと強めの雨。しかし、電車に乗っている途中、強風で電車がノロノロ運転、そしてついに止まる。しかし、職場に着くと、雨は上がっていた。西の方には青空も垣間見えた。

通勤読書は『競争の科学』。

5日

昨日部下からの指摘で気づいたが、今月最初で最後の日曜日休みだった。台風が近づいている関係で一日雨で、家から一歩も外に出ず。

雨を恨めしそうに見ていたら、バラの葉の上に不自然な枯葉。ん?と思って、ガラス戸あけて確認したら、やっぱりイチモンジセセリ。

4日

朝、庭でひげをそっていると、サンショウのところにちっちゃなアゲハの終齢幼虫を発見。

夜には久しぶりにアサガオのところでエビガラスズメの幼虫を見る。まあ、探してもいなかったけど。それにしてもモミジバアサガオ、葉が生い茂る生い茂る。

3日

3度目の高尾山へ。高尾山口に着いたのが1時になってしまった。稲荷山コースから登り、6号路で帰ってきた。山頂付近で2頭のアサギマダラを見る。ともにメス。ヤンマ系のそれとしてはやや小さいトンボも同じところ、また下ってからも見た。それと、山頂からの富士山は三度目の正直。ツクツクボウシがかろうじて鳴いてた。

帰りに一瞬だけ職場により、不審者と言われた。『日本語の練習問題』を貸す。その前に少しだけ読み直した。

帰りに『競争の科学』を買い、読み始める。

2日

下期のための重要のミーティング。そのための準備もばっちり。

通勤読書は『「働き方」の教科書』。

1日

再びネクタイに。涼しいので、上着を着ていてもまあ大丈夫だった。帰りは職場においてきたけど。

クミゴンと手をつないで駅まで行った♪

通勤読書は『自分を超える法』『「働き方」の教科書』。前者は行きの電車で1章を再読。人に貸すべく。後者は帰りの電車で。P64~P66にかけて読んで、涙が目ににじんだ。

風呂で寝てしまった。その後、ちょっと大変だった。

2014年9月


混沌の間>日々の記憶録>2014年10月

初回更新:2014-11-24 (月) 11:23:32
最終更新:2014-11-24 (月) 11:36:05
a:861 t:1 y:1